厳選企業のみ掲載!
会社を選ぶ求人メディア

沖縄移住応援WEBマガジン「おきなわマグネット」

沖縄仕事応援WEBマガジン

八方塞がれた時にこそ読んでほしい「なんくるないさ」の話

松田 和幸

2016.08.10

img01

 

「あなたって本当に人の気持ちがわからない人ね」

 

img02

 

「お前ってホント使えないやつだな」

 

img03

 

「・・・」

 

 

img04

 

みなさん、こんにちは。
ライターの松田和幸です。下から失礼しますね。

突然ですが、みなさんは、「なんくるないさ」という言葉をご存知ですか?
たしか、ちょうど僕のわきに毛が生えてきたくらいの頃に、何かのCMで頻繁に流れていたと思います。

ただ、ちょっと待ってください。

もしかしてみなさん、「なんくるないさー」=「テキトー」だと思っていませんか?

 この言葉はね、そんな軽い言葉じゃないんですよ…。

 



 

沖縄戦終結後、「なんくるないさ」という言葉は生まれました。

沖縄の全体が、ちょうどこんな感じだった頃です。

家は焼け、家族はいなくなり、アメリカ軍の支配下で、沖縄の人たちは生きていました。

 

IMG_2762

 

その日を生き延びるだけで大変な生活の中で、ほとんど何もないところから復興を始めた人たちの中で、大きくなるのは苦労だけでした。

 日々努力を続けても、その日を生きるだけで大変だという状況は変わりません。

 しかしそんな状況でも、命があり、希望があったのです。

 だからこそ生まれたのが、「なんくるないさ」という言葉だったのです。

 

 「命があればそれでいい。生きて、すべき努力をしていれば、いつかきっと報われるさ。」

 

 そう言いながら、沖縄の人々は戦後を闘い続けてきたわけです。

 そんな経験をしてきたからこそ、沖縄のご老人たちは、「やるだけやったなら、なんくるないさ」と笑うのですよ。

 



 

さぁ、「なんくるないさ」という言葉の本来の意味がわかったところで、気になることはありませんか?

 ありますよね?

 ではこれから、その疑問を沖縄の人に聞いてみましょう。

 

 題して、「どこまで『なんくるないさ』と思えるの?クイズ!」です!

 

 そこで、沖縄生まれ沖縄育ちの女の子をお呼びして聞いてみることにしました。
お呼びしたというか、ただ歩いていたところに声かけたんですけどね。
その場でパッと、こんなよくわからない人に応じてくれるのも、沖縄の人の優しさだと思います。

 

img05

 

すごく話しやすい距離感で話を聞いてくれる方に出会えてよかったです。

 

img06

 

matsuda松田

今からー!僕がシチュエーションを言いまーす!『なんくるない』と思えるシチュエーションだったら両手でマルを!思えなかったらバツを作ってください!

 

img07

 

matsuda松田

ありがとうございまーす!シチュエーションは全部で5つです!ひとつめー!

 

img08

 

matsuda松田

7万円と、免許証と保険証と、満タンになりかけた行きつけのブランド店のポイントカードと、彼氏と撮ったプリクラ写真が入った財布を落としたときー!

 

img09

 

lady女の子

いい話のネタになりますからね

 

matsuda松田

2つめー!

 

img10

 

matsuda松田

彼氏が免許を持っていなくて、なんとなくいつも足になっているときー!

 

img11

 

lady女の子

免許がなくても、愛があれば大丈夫です

 

matsuda松田

3つめー!

 

img12

 

matsuda松田

第一志望の企業の最終面接まで行って落ちたときー!

 

img13

 

lady女の子

会社なんて星の数ほどありますからね

 

matsuda松田

4つめー!

 

img14

 

matsuda松田

異世界に迷い込んだ時―!

 

img15

 

lady女の子

苦手な食べ物が多いので、もしも口に合わない食べ物ばかりだったら生きていけませんからね

 

matsuda松田

5つめー!

 

img16

 

matsuda松田

朝起きたら、飼っている猫と体が入れ替わっていたときー!

 

img17

 

lady女の子

猫になりたいです

 

matsuda松田

ちなみに飼っている犬と入れ替わっていたらどうですかー!?

 

img18

 

lady女の子

自由気ままに生きたいので

 



 

では、彼女と会話のキャッチボールをして仲が深まったところで、一番気になるこの質問を投げてみましょう。

 

img19

img20

 

img21

img22

img23

img24



 

「なんくるないさ」という言葉自体は、とくに若い人の間では本当に使われなくなってきているみたいです。

しかし、沖縄県民の心には今でも、辛いことを、「なんくるないさ」と思える心の余裕があるなぁと、沖縄に移住して、沖縄の方と接してみて思います。

 かくいう僕もこの言葉を知ってから、多少のことではへこまなくなりました。

 

img25

 

努力はきっと報われると、信じられるようになりましたから。

 

img26

 

ほらね?