厳選企業のみ掲載!
会社を選ぶ求人メディア

沖縄移住応援WEBマガジン「おきなわマグネット」

沖縄仕事応援WEBマガジン

乾杯?飲み代?泡盛orビール?元泡盛の女王が「沖縄の飲み会」の流儀を教えます。

福島 知加

2017.08.17

 

友寄友寄

ちかさん、はしご酒したい

不定期開催中の「元泡盛の女王」が集まる勉強会で、2016年泡盛の女王・友寄美幸が食い気味に話し出す。

福島福島

OK。じゃあ今度行こう

これが所謂、「行こう行こう詐欺」である。

しかし、彼女は会う度に「はしご酒いきたい!」「はしご酒の記事書きましょう!」とまっすぐな瞳でせがんでくる。どうやら、彼女は本気のようです。(福島、根気負け)

そこで女性大好き・お酒大好き・泡盛の女王大好きな

おきなわマグネット編集部に企画出しをしたところ、コンマ2秒で快諾。(男は単純であるw)

泡盛の女王メンバー紹介

ちなみに、泡盛の女王とは、沖縄の銘酒“泡盛”の魅力を県内外にPRする大使のこと。

全国を飛び回ると“女王様”という愛称が定番化するが、決してムチは所持していませんのでご安心下さい。

ざっくり、メンバーをご紹介。

友寄美幸(2016年度泡盛の女王)

miyuki

2016年度泡盛の女王。可愛い顔立ちと長身・マシュマロボディ。そしてコミュニケーション能力の高さに世の男性は釘付けなのだ。

阿波根あずさ(2016年度泡盛の女王)

ahagon

2016年度泡盛の女王。2015年にはミス沖縄を経験した彼女はまさに、才色兼備

女性も憧れる女性である。

福島知加(2014年度泡盛の女王)

fukushima

2014年度泡盛の女王。おきなわマグネットライター。自称・親近感の女王。どこに行っても道を聞かれる。ただし、英語も中国語も話せないため、あたふたするしかない。

という、メンバーでお送りします。

※取材&カメラマンは福島が担当。おきなわマグネット編集部はさぞかし、悔しがっていることでしょう。人生はそんなに甘くないのですw

早速、はしご酒スタート。と、その前に。

はしご酒の舞台は、「千ベロ(千円でベロベロになれる)」の聖地

那覇市の国際通り牧志公設市場界隈

② (1)

そして、今回はただの「はしご酒」ではありません!

移住者向けのWebメディアに書くのですから、移住者向けの企画です。

「オキナワ飲み会の楽しみ方」

・・・・・・・・。

って、ありがちな企画と思ったでしょ。

うん。私も思ったよ。

でも、コンマ2秒で企画が通ったので続行です!

という訳で、(どうゆう訳で?!)

今回は不思議なオキナワ飲み会の流儀に迫り、移住者の皆さんがオキナワ飲み会を楽しめるコツお伝えしていきたいと思います!

オキナワ飲み会の流儀15選。

  1. ①二日酔いなんてナンセンス。「へパリーゼ」で万全のコンディションを整える

二日酔いの対策は万全でなくちゃ始まらない!

そう呟きながら真っ先に向かったのは、ドラックストア。

「へパリーゼ」を手に取り、このドヤ顔ですw。

沖縄の場合、平日に飲み会が開催されることも多い為、「へパリーゼ」や「うこんの力」「酒豪伝説」は欠かせません。

 ③ (1)

 


  1. ②1次会でも2次会でもない。ゼロ次会が存在する

④ (1)

沖縄の飲み会は集合時間が遅いため、仕事が先に終わった組はゼロ次会を開催します。

ちなみに今回は美幸ちゃんがゼロ次会に参加。

1次会の集合場所に3種類のおにぎりを片手に登場した彼女。

(よっぽど、お腹が空いていたのでしょう)

  1. ③飲み会の集合時間に家を出る

DSC_0547

沖縄県民のうちなータイムは、飲み会で頭角を表します。

遅刻OK、途中退席OKの文化が根付いているため、1時間遅れは当たり前。

なんなら、集合時間に家を出る人も多い為、集合時間10分前に到着をしている県外移住者はきっと戸惑うことでしょう。

ただ、どうしても全員で乾杯をしたい場合は集合時間より早い時間を伝えるか、事前にそのことを伝えておけば、素直に聞いてくれます。


  1. ④乾杯は全員揃わなくてもOK。

①⑤ (1)

③でご紹介したように飲み会でもうちなータイムが発揮されるため、全員揃ってからの乾杯はほぼ不可能に近い。その為乾杯は全員揃わなくてもOK。「人が増えたら、乾杯すればいいさ~」といった感じで、何回でも乾杯をする。

2回目以降の乾杯のタイミングは、遅れてきた人の飲み物が運ばれた時点で行われる為、みんなの飲み物が入っていなくてもお構いなし。気になる方は遅れてきた人が飲み物を注文するタイミングで一緒に注文すると良いでしょう!


  1. ⑤恐るべし。終電のないオキナワ飲み会。

⑥ (1)

沖縄は終電がないため、朝まで営業している居酒屋も多い。

その為、帰るタイミングを逃すと朝までコースになる可能性が高いので

バスで帰るか、事前に「〇時に帰る」と宣言をする、もしくは一緒に帰る仲間を見つけておくと自然な流れで帰れます。

既婚者でも飲み歩いて朝帰りをする方も多い為、嫁は気が気じゃない。


  1. ⑥コースター代わりの白いおしぼり

 

⑦ (1)

沖縄では、コースターのないお店が多いため、おしぼりをコースター代わりにします。

まずは、本来のおしぼりの役目を果たした後、四つ折りにし、即席コースターとなります。その他飲み物の水滴を拭いたり、テーブルを拭いたりする役目まで果たす、一石四鳥の素晴らしい代物です。

ただ、一度コースターにすると手を拭くことができない為、もう一度貰う人が続出します。

  1. ⑦飲み代の合計は3,000円~5,000円が基本。この壁を超えると悲鳴が上がる

賃金の安い沖縄ですが、飲み会は尋常なほど多いです。

だからこそ一回の飲み会にかける金額は多くて5,000円。

那覇近郊の居酒屋だと3,000円~4,000円以内で飲み食べ放題ができますし

千べろを利用すれば、千円で3杯とおつまみがついてくるので、まさに沖縄の人にとっての神(ゴット)!

⑧ (1)

その為、千ベロの聖地・牧志公設市場界隈は毎日、こんな感じで混んでいます。


  1. ⑧泡盛?ビール?ハイボール?オキナワ県民は何頼む?

⑨ (1)

沖縄のお酒といえば、泡盛とオリオンビールですよね。

まぁ、元泡盛の女王が集まれば満場一致で“泡盛”になっちゃいますがw

その他にもハイボール・ワイン・カクテル・日本酒。(敵多っ)

てな感じで、泡盛やオリオンビール以外に幅広く飲まれています。

定番としては、女性はレモンサワーやカクテル。男性はビールや泡盛で乾杯といったところでしょうか。


  1. ⑨沖縄県民の泡盛(シマー)の割り方と選び方

14bcb976de130feb2515c40580487d10_s

泡盛はロック、ストレート、水割り、お湯割りなど様々な飲み方を楽しめる。主流としては7(水):3(泡盛)の水割りがオススメで、個人の体調に合わせながら分量を調整できるところも泡盛の魅力です。

最近では泡盛カクテルや泡盛梅酒等、お酒が苦手という方でも楽しんでもらえる商品も販売されている。

飲みの席や接待で泡盛を選ぶ場合は、主役の方や接待をする相手の出身地をヒアリングし、その出身地域で作られた泡盛をスマートに注文できると株は急上昇すること間違いない!

  1. ⑩選べる締め方。カラオケ?ステーキ?ラーメン?

68d0003e9075f06ded2ff3dc13b78b37_s

締め方は結構、自由な沖縄。カラオケに行く人もいれば、ステーキやラーメンに行く人もいます。これまでもステーキは注目されてきたが、更にステーキ屋が増えたことでステーキブームが到来中です。

⑪しぃじゃー(年上)の言うことは絶対?!

沖縄では、しぃじゃー(兄・年上・先輩)の言うことは絶対!という風潮がある。

飲み会の席では、しぃじゃーの無茶ぶりやススメられたものは絶対に対応にしないといけない。ただ、移住者や観光客へはしぃじゃー特権は施行されないのでご安心ください。

⑩ (1)

 


  1. ⑫カラオケでの乾杯は、「おじぃ自慢のオリオンビール」

沖縄県は数多くのアーティストやタレント・俳優を輩出し、沖縄県民のカラオケの定番も沖縄出身アーティストのナンバー。

安室奈美恵さんやSPEED、HY、Kiroro、オレンジレンジ、BEGIN、MONGOL800などなど。今も大活躍中のアーティストばかり。

なかでも、「おじぃ自慢のオリオンビール」は100%漏れなく盛り上がる。

タイトルにオリオンビールとありますが、泡盛やハイボール、ソフトドリンクでもどうぞ乾杯しまくってください。

⑪ (1)


  1. ⑬指笛が始まるとカチャーシーを舞い始める

指笛が鳴り始めると、沖縄県民の血が騒ぎ出し、カチャーシーを踊り始めます。

(カチャーシーとは、沖縄の伝統的な踊りのこと)

⑫ (1)

なんの打ち合わせもなしに、こんな感じです。

三線の音色があるテンポの速い曲は、指笛&カチャーシーの相性が抜群。


  1. ⑭贔屓にしている代行もしくはタクシーがある

財布の中には、いつも利用している代行やタクシーのカードがある。

なかでも、代行はかなり便利で安い。下手したら、タクシーより安い。(謎)

那覇から中部にある実家までタクシーで4,000円のところを代行利用で3,000円になった。(やっぱり、謎)

⑬ (1)

⑮いちゃりばちょーでー(一度会ったら皆兄弟)は飲み会で体現される

⑭ (1)

沖縄のことわざで、一度会ったら皆兄弟という意味を持つ“いちゃりばちょーでーという言葉がある。

特に飲みの席では、隣にいる知らないグループに声をかけたり、一緒に踊ったりとまさにいちゃりばちょーでーを体現する沖縄県民が目立つ。

普段は大人しい沖縄県民も、お酒がすすむにつれ、殻を破り陽気になります。

お酒が大好きで飲む回数や時間や量に、驚くこともあるかと思いますが、それは、あなたを受け入れているサインでもあるので、一緒に楽しんでOKです!

まずは、飲み会に参加!!

候補②

オキナワ飲み会の流儀。いかがだったでしょうか。

県外から移住すると、不思議なオキナワ飲み会に遭遇することも多いと思いますが、飲み会は楽しんだもん勝ちなので、積極的に参加してみてはいかがでしょうか。